おじさん図画工作

ものづくりの楽しさをつたえたい。。。

3Dプリンターで迷路つくってみたよ

こんにちは!

小学生のころは休み時間に自由帳に迷路をひたすら書いていました!

あとは遊戯王カードにハマってましたね。

 

ということで大人になって3Dプリンターで迷路を作ったら面白いのではないかと思い作りました!

 

以下が作成したものとモデルです!

f:id:ko3dprint35:20210906194016j:plain

f:id:ko3dprint35:20210906194130p:plain

 

結論、微妙でした。

 

わざわざ3Dプリンターで作らなくてもよかったかもしれないですね笑

 

こだわりポイントは2点あります。

 

① 鉄球を転がしてスタートからゴールまで運んで遊べるようにしました。

② ゴールとスタートの位置を自由に変更できるので何通りか楽しめます。

 

作り方の動画を作ったのでよかったらごらんください

youtu.be

自転車用ドリンクホルダーを作ってみた!

こんにちは!

4連休楽しみですね!自転車を購入しました。自転車旅行が楽しみです!

しかし、暑くなってきたので水分補給が大切ですよね、、

 

ということで、今回は自転車用ドリンクホルダーを作ってみました。

設計のこだわりポイントは2つ!

①スタイリッシュなデザインにしたく、ボトルがよく見えるデザインにした。

②少し小さめに設計し弾性変形でホールドするようにした。

 

以下が完成品です!

f:id:ko3dprint35:20210722100843j:plain

 

f:id:ko3dprint35:20210722100854j:plain

気に入っています!材料費も100円かからないくらいで作ってよかったと思っています!

今後の改善点

多くの角部が存在し、応力集中し、割れてしまいそうですので大きめのフィレットをかけて応力が分散する設計にして、再度、印刷に挑戦中です!!

f:id:ko3dprint35:20210722100908p:plain

     ↓改善後のモデル

f:id:ko3dprint35:20210722100903j:plain

 

鍋蓋スタンドつくってみたよ!

こんにちは! 

 

1日に一回ほど料理をする機会があるおじさんです!

さて、料理中、鍋フタの置き場に困りませんでしょうか?

 

私のキッチンが狭いだけかもしれませんが3Dプリンターで鍋蓋置き場を作ってみました。

2種類のタイプあります!

①鍋フタの取手を引っ掛けるタイプ

②フタの本体?部分を引っ掛けるタイプ

 

①鍋フタの取手を引っ掛けるタイプ

 

f:id:ko3dprint35:20210722095502j:plain

 ②フタの本体?部分を引っ掛けるタイプ

 

f:id:ko3dprint35:20210722095524j:plain

 

『 ①鍋フタの取手を引っ掛けるタイプ』は持ち手を引っ掛ける際にフタの端を持つ必要があり、鍋を使用直後の熱い状態では使用できないということに気づき、

『②フタの本体?部分を引っ掛けるタイプ』を作成しました。

現在は両方を使用していて、割と便利です!

 

時間と消費フィラメント量は以下の通りです。

f:id:ko3dprint35:20210722100006j:plain

熱可塑性樹脂なので、熱せられない位置に取り付け十分気をつけて使用しています!

 

 

 

歯間ブラシケースつくってみたよ!

おじさんは1日一度、歯間ブラシと系ようじを使います。

健康に気を使いはじめました。

歯周病は発ガンと認知症のリスクと相関があるそうですね。

 

そこで流し台におしゃれに糸ようじと歯間ブラシを並べたくおもい、

歯間ブラシケースを作ってみました!

<設計のこだわりポイントは2つです!>

① 7日分の歯間ブラシと糸ようじが入れられる

② 糸ようじの湾曲部分が干渉せずスムーズに出し入れできる。

f:id:ko3dprint35:20210712175247j:plain

製品の様子

f:id:ko3dprint35:20210712175630j:plain

印刷詳細とモデル

f:id:ko3dprint35:20210712174613p:plain


糸ようじの差し込み部断面
 

今後はフタを作り、デザイン製をもっと改良したいです!

食洗機用継手作ってみたよ

こんにちは!

 

先日ついに食洗機を導入しました。

 

アマゾンで12500円、中古の型落ち品を購入しました!

中古型落ちということで安く、パナソニック製なので性能も良さそうということで購入!

f:id:ko3dprint35:20210712075523j:plain

しかし、別途で分岐配管が必要で8500円必要と高い。。。

 

そこで、分岐させずに直接配管できるように継手を設計し、食洗機に接続しようと試みました。

8度ほど失敗し、作り直しなんとか漏れることなく動くようになりました。

<以下は成功品です!>

f:id:ko3dprint35:20210715173341j:plain

f:id:ko3dprint35:20210712075329j:plain

 

 

<以下は失敗した物たちです>

f:id:ko3dprint35:20210707165810j:plain

f:id:ko3dprint35:20210712075222j:plain

f:id:ko3dprint35:20210712075347j:plain

f:id:ko3dprint35:20210712075641j:plain

f:id:ko3dprint35:20210715174813j:plain



 

Oリングでのシールにこだわっていましたが、諦めてシールテープを使いました笑

なんとか、漏れなく動くようになりました。

時給換算しますと最低賃金でも完全に分岐配管買った方が早かったです笑

 

しかし、手間も趣味のうち、思うものができて満足です!

 

毎日の家事時間が15分ほど改善されました!笑

お気に入りスタバタンブラーが壊れちゃった

スタバタンブラーが壊れてしまいました。

 

質感とデザインが気に入っていて、コーヒーも多めにはいるため気に入っていたのですが、

車の上に置いたまま発進してしまい。破損でした笑

 

ですので、再利用したく冬季用の接着剤とパテでかけた部分を埋めてオリジナルの照明を製作しました

 

夜寝る前に活用しています。

f:id:ko3dprint35:20210427085709j:plain

f:id:ko3dprint35:20210427085713j:plain

 

3Dプリンタで3Dプリンタ用カバーを工作

こんにちは。

 

先日、3Dプリンターで3Dプリンタ用カバーを作ってみました。

以下の手順で作成しました。

<目的>

ANYCUBICの3Dプリンターはカバーがついていないため、温度の保持が上手くできないときがあり、印刷中の異物の混入の防止の狙いもあり、作りました。

f:id:ko3dprint35:20210412141836j:plain

<作り方>

  • 塩ビ板を切り出したものを、3Dプリンターで作った部品をそれぞれ組み立て
  • 取手を取り付ける。

f:id:ko3dprint35:20210412150147j:plain

塩ビ板は安価で、プラスチック用のカッターで簡単に目的の大きさに切り出すことができるため、便利ですね。

 

以下は印刷の様子です。

f:id:ko3dprint35:20210412141827j:plain

f:id:ko3dprint35:20210412141832j:plain